大阪高裁管内

大津地家裁

大津市
大津
JR琵琶湖線
0
大津

H20

JR大津駅から徒歩数分の至近距離でありながら非常に閑静なエリアに立地している。「スーパーホテル」がすぐ隣にあって、出張の方にも大変便利である。この辺はほかには県庁が目立つだけで、いわゆる繁華街は見当たらない。でも、ちょっと北上し、京阪の線路を越えれば琵琶湖が目の前だ。居酒屋なら「昭和酒場みとや」がおすすめだ。

甲賀
H16.10.31 水口
甲賀市
H16.9.30 水口町
  • P
  • 大津
◎水口城南
近江鉄道本線
0
甲賀

R04

近江鉄道水口城南駅から出て徒歩二、三分あれば着ける大層便利な立地だ。水口郵便局が斜向いにあるのも嬉しい。庁銘板は門に「裁判所」とあるだけで、庁舎にも「甲賀」を付したものが見当たらなかった。我々の過ごし方は、まず、JR貴生川駅から甲賀市バスで松原町で下車し、本陣跡を見学。それから、旧東海道を三筋の両分岐点を確認しながら踏破し、水口城址と資料館を見学したという基本的なものであった。余裕があれば、信楽や忍者なんかを楽しむとよいだろう。

高島
H17.3.20 今津
高島市
H16.12.31 今津町
  • 家出
  • P
  • 大津
近江今津
JR湖西線
0
高島

H20

大津から小浜へ向かう道中、近江今津駅でJRバスに乗り換える機会を利用して視察を実施。駅から数分と利便性は高い。他に類を見ない斬新な柄の外壁を持つ素敵なセンスである。ここも琵琶湖が至近距離にあり、我々は乗ってないけど、観光船も楽しめるようだ。

彦根市
彦根
JR東海道本線
0
彦根

H22

彦根駅から20分近くかかるかもだが、国宝彦根城の傍らにあり嬉しい限りだ。なんと市指定文化財の西郷屋敷長屋門が執行官室・売却場・道交室に使用されているぞ。同行者は、特売が期間中の毎月曜日だけが受付日であることを確認するために執行官室を訪ねた。同長屋門の建物内には便所もあったのでしっかりと利用した。ラーメンは「をかべ」。

東近江
H17.3.20 八日市
東近江市
S29.8.14 八日市町
H17.2.10 八日市市
  • P
  • 大津
◎八日市
近江鉄道本線
1
東近江

H29

近江鉄道八日市駅から徒歩十数分。駅真正面のとおりをひたすら直進すればよい。旧市街から離れたエリアであり、正面には「西友」があって大変嬉しい。帰りは大凧会館に寄るという手もあるので参考までに。この街を訪れるなら、近江八幡にも立ち寄りたいというもの。今回、我々は行けなかったが、安土城や五箇荘にまで足を伸ばせば、この近辺の観光は完璧ではなかろうか。

長浜市
長浜
JR北陸本線
0
長浜

H25

鉄ヲタ必見の鉄道スクエアを目当てに名古屋から長浜まで足を伸ばした。長浜駅から数分であり、黒壁スクエアにも近い。鉄道スクエアや長浜城は駅裏にあり、庁舎とは逆方向なので、効率的な周遊を心がけてください。もちろん琵琶湖岸まで足を伸ばしたいものだ。ちなみに昼食には「翼果楼」あたりで焼き鯖そうめんを食べるとよろし。