福岡高裁管内
鹿児島地家裁
- 鹿児島市
-
- 本
-
市役所前鹿児島市電0
-
◎鹿児島中央九州新幹線2
-
[H16]
鹿児島中央駅から徒歩30分くらいかかるので、市電の市役所前か循環バス「シティビュー」の西郷銅像前辺りで降りるといい。日豊本線経由なら鹿児島駅で降りれば歩いても10分だ。庁舎は新築間もない模様。外壁は薄紫色をしておりお洒落。思うに、薩摩芋をイメージしたカラーリングなのだろう。「シティビュー」に乗ったら仙巌園まで足を伸ばそう。中央駅付近でとんかつなら「川久」でどうぞ。
- 日置市
- H17.4.30 伊集院町
-
- 簡
- P
- 鹿児島
-
◎伊集院JR鹿児島本線1
-
[H24]
鹿児島から川内への移動途中に寄った。急げば伊集院駅から30分で往復できる。庁舎は緩い坂の途中に建っている。同行者はトイレ潜入を敢行したが、誰にも見咎められることはなかったそうだ。二階の窓に見えた人影は簡裁判事だったと勝手に思っている。
- 西之表市
- S33.9.30 西之表町
-
- 簡
- 家出
- P
- 鹿児島
-
西之表港2
[H27]
西之表港から徒歩30分とやや不便な立地だ。空港からのアプローチなら南鴨女町で降りれば20分まで短縮できるが、歩くのが苦手な方は躊躇してしまうだろう。実は路線バスが庁舎の傍を通るのだが(最寄り停留所は「合庁前」)、本数が少ないので使いにくい。「あらきホテル」ならレンタサイクルがあるが、1時間1000円という超高値。結局、頑張って徒歩で往復するのが速い。宿が「ホテル・レクストン」なら至近距離でいいのだが、食事処に困る。庁舎はお洒落な造りであるが、巨大な国の合同庁舎の附属建物にしか見えないのが悲しい。夕食は「一条」。
- 屋久島町
- S33.3.31 上屋久村
- H19.9.30 上屋久町
-
- 簡
- 家出
- P
- 鹿児島
-
宮之浦港2
[H16]
屋久島ではレンタカーを駆使して周遊。庁舎は空港から車で十数分だ。宮之浦港からだと歩いて30分弱か。同伴者が例によってトイレ借用を口実にして潜入捜査を敢行した。書記官兼庶務課長と推測される職員が、気前よく了承してくれたそうだ。宿は安房の「御宿鶴屋」がいい。ちなみに縄文杉まで歩く体力は我々にはなく、ヤクスギランドや白谷雲水峡で十分である。
- 南九州市
- H19.11.30 知覧町
-
- 支
- K
- 鹿児島
-
喜入鹿児島市JR指宿枕崎線14
-
◎鹿児島中央鹿児島市JR指宿枕崎線33
- S40.11.15 鹿児島交通知覧線(阿多 – 知覧)
-
[H16]
鹿児島中央駅前からバスで攻めるのが定番だ。80分の長旅である。バス停は中郡が徒歩2、3分ほど。庁舎前に水車が回っておりとても風流である。すぐ裏の検察庁は伝統的建造物保存地区に含まれており、瓦屋根を頂いているなどそれらしい造りなのだが、裁判所は味のないごく普通の風体で、そこだけ保存地区から外されている。知覧からは池田湖経由で指宿枕崎線開聞駅に辿り着くコース。
- 南さつま市
- S29.7.14 加世田町
- H17.11.6 加世田市
-
- 簡
- P
- 知覧
-
◎枕崎枕崎市JR指宿枕崎線21
-
◎伊集院日置市JR鹿児島本線28
- S59.3.18 鹿児島交通枕崎線(伊集院 – 加世田 – 枕崎)
[H24]
枕崎駅前から鹿児島交通バスで訪問。加世田のバスターミナルは鹿児島交通枕崎線の駅跡である。広い敷地にはホームセンターや家電量販店が建っており、駅舎や線路の痕跡は全く窺えない。庁舎までは超早足で5分でいけた。最寄りバス停は「保健所前」だが、ターミナルまで戻ってもよいだろう。
- 指宿
- S30.7.31 揖宿
- 指宿市
- S29.3.31 指宿町
-
- 簡
- 家出
- P
- 知覧
-
二月田JR指宿枕崎線0
-
◎指宿JR指宿枕崎線3
[H24]
最寄駅は二月田。駅の目の前といってもよく、徒歩2、3分なので、通勤には大変便利だな。前回指宿に泊ったときはスルーしてしまったので、ようやく念願が叶った。隣駅の指宿までは30分で歩けるので、気が向いたらチャレンジしてみてください。宮ヶ浜駅の近くにあった「かんぽの宿」はもう存在しない。
- 姶良市
- H22.3.22 加治木町
-
- 支
- K
- 鹿児島
-
○加治木JR日豊本線1
-
◎帖佐JR日豊本線4
[H24]
加治木駅から10分もかからない。こうしてみると、センターが突き出ていて、なかなか洒落た造りであるな。色合いもいい。ここまで来たら、龍門滝に行かない手はない。日本の滝百選にも入ってて、町中から徒歩20分で見に行けるレアものだ。龍門滝温泉の建物の裏に展望所がある。
- 伊佐市
- S29.3.31 大口町
- H20.10.31 大口市
-
- 簡
- 家出
- P
- 加治木
-
栗野湧水町JR肥薩線19
-
○新水俣水俣市九州新幹線28
- S63.2.1 JR山野線(水俣 – 薩摩大口 – 栗野)
[H30]
大口の街には遠方から直行するなら、鹿児島空港からのバスなんだろうが、鉄道の場合は水俣駅から鹿児島空港行のバスとなる。あるいは、肥薩線栗野駅から攻めるのもありだ。我々の選択は水俣駅前発の約50分の行程で下車バス停は「裁判所前」。旧薩摩大口駅跡であり鉄道記念館が入っている「ふれあいセンター」までは徒歩10分ほど。ちなみに「水俣駅前」バス停は産交バスではなく南国交通で、しかも駅の真ん前ではない国道沿いにあるからくれぐれも気をつけたい。
- 薩摩川内市
- H16.10.11 川内市
-
- 支
- K
- 鹿児島
-
◎川内九州新幹線2
-
[H24]
川内駅から超早足で1時間で往復できた。センターの円柱状の構築物がチャームポイントだ。街には山形屋もあるし、割と立派な片屋根式アーケード街が続いてて、ゆっくり歩いてもよかったが、出水へ早めに乗り込む必要があったので、早急に退散したのであった。一応庁舎内には進入し、掲示板の売却許可決定などを形ばかり眺めてきた。
- 出水市
- S29.3.31 出水町
-
- 簡
- P
- 川内
-
◎出水九州新幹線1
[H24]
出水駅から徒歩10分。武家屋敷や古くからの中心街とは反対方向であり、ツル観光周遊バスでの周遊後に改めて出水駅から攻めるしかない。ツル観察センターはそこそこの人出だったが、クレインパークや武家屋敷はバスも含めて閑散としていた。オフシーズンの平日のせいならばよいのだが。
- 薩摩川内市
- H16.10.11 上甑村
-
- 簡
- P
- 川内
-
里港7
- 鹿屋市
-
- 支
- 検
-
郡元鹿児島市鹿児島市電25
-
◎鹿児島中央鹿児島市九州新幹線28
- S62.3.14 国鉄大隅線(志布志 – 国分)
[H27]
国鉄大隅線の廃止から30年。現在は、鹿児島市からフェリーを利用した直行バスが「リナシティかのや」まで運行している。そこから庁舎は10分もかからない。大隅半島唯一の支部としての貫禄のある建物だが、事務室は庶務課も含めて1階の一室に収まっている。執行係も健在のようだった。鹿屋駅跡にある鉄道記念館はリナシティから徒歩十数分。廃墟と化したアーケード街を通り抜ければ先にあるので押えておきたい。昼は城跡裏の「ら・ばしゃ」でラーメン。
- 大隅
- S30.7.31 岩川
- 曽於市
- S30.1.19 岩川町
- H17.6.30 大隅町
-
- 簡
- P
- 鹿屋
-
西都城都城市JR日豊本線18
-
◎財部JR日豊本線19
- S62.3.28 国鉄志布志線(西都城 – 岩川 – 志布志)
[H27]
位置的には鹿屋から都城へのバス移動の途中で立ち寄るしかない。鹿屋から1時間、都城から30分。「裁判所入口」という停留所があるので分かりやすい。下車したら、とても官公庁なんかありそうにない斜め方向の小路に進入すると数分で真新しい庁舎が見えてくる。潜入者が用足しを済ませた後、庁舎周りの検察庁か官舎跡かと思われる殆ど敷地内のようなところを彷徨していたら、職員が近寄ってきて「何かお探しですか」と問いかけられてしまった。まあ無理もなかろう。
- 奄美市
- H18.3.19 名瀬市
-
- 支
- 検
- S29.5.1新設
- 合
- 少
-
奄美空港30
- 徳之島町
- S33.3.31 亀津町
-
- 簡
- 家出
- S29.5.1新設
- P
- 名瀬
-
徳之島空港23