札幌高裁管内
釧路地家裁
- 釧路市
-
- 本
-
◎釧路JR根室本線2
[H21]
駅から徒歩30分。地図で見ると海が近いことがわかる。行きは上り坂でもあり、バスをお薦めするが、帰りは途中で「河むら」のラーメンを食いながら徒歩で戻るのも悪くない。庁舎の敷地内には遊歩道がある。丘の上の広大なスペースを贅沢に利用して法曹三者がそれぞれの建物を構えている。
- 根室市
- S32.7.31 根室町
-
- 支
- K
- 釧路
-
◎根室JR根室本線1
[H21]
根室駅の西方、徒歩10分弱。日本最東端の裁判所として売り出せばいいと思う。根室名物「エスカロップ」を「どりあん」で食した。見た目はとても脂っこそうだけど実はそうでもないので心配無用であるよ。この後はもちろん納沙布岬を攻略し、北方領土返還を叫んできたとかそうでないとか。帰りのバスまで時間があったので珸瑶瑁まで徒歩で戻った。
R02
耐震補強を確認したため画像差替。宿泊はすぐ隣のイーストハーバーホテルをお薦め。夕食はここと根室駅との間にある「薮そば処八文目」で問題ない。今回のエスカロップは「ニューモンブラン」。
- 標津町
- S32.12.31 標津村
-
- 簡
- 家出
- P
- 釧路
-
○標茶JR釧網本線67
- H1.4.30 JR標津線(標茶 – 根室標津)
[H21]
トドワラ見物のために網走からレンタカーを走らせた帰りの訪問であるが、公共交通機関利用なら、標茶駅からバスで2時間10分かける必要あり。BTからは徒歩2、3分である。標津町一帯は濃い霧に覆われていた。我々は堂々と車を乗り入れて、庁舎内に進入し、排尿を済ませた後、職員の関心を遠ざけるために、窓口横のリーフレット群を眺めている振りをするのであった。「福住」で蕎麦。
- 帯広市
-
- 支
- 検
- 合
- 少
-
◎帯広JR根室本線2
-
H23
帯広駅から徒歩20分ほど。我々はレンタカーで乗り付けた。幸い執行集約はされていないものの、2か月に1回のサイクルということもあり、閲覧できるものはなかった。「十勝ガーデンズホテル」には、ちょうど帯広遠征していたファイターズガールが同宿しており、エレベーターでも一緒になったし、朝食会場でも隣になって、ちょっとどきどきした。豚丼は「はげ天」で。
- 本別町
-
- 簡
- 家出
- P
- 帯広
-
○池田JR根室本線29
- H18.4.21 ちほく高原鉄道ふるさと銀河線(北見 – 池田)
[H23]
足寄で松山千春の生家などを見物してからの来訪。ちほく高原鉄道亡き後、このためにレンタカーを借りたといってもよい。バスなら帯広駅から100分、本別南2丁目バス停から徒歩数分だ。同行者が早速内部潜入すると、事務室には誰もいなかったが、職員がどこからか慌てて寄ってきて、声をかけられたという。同行者は、彼に対し、「お一人ですか」と問うと、2人庁だという返答があったとのこと。
- 北見市
-
- 支
- 検
- 合
- 少
-
◎北見JR石北本線2
[H25]
北見駅から徒歩20分以上かかるのでバスをお薦め。我々はレンタカーで来訪。家裁がメインの事務室とは別室になっていた。競売ファイルは執行係(2人?)の真ん前のカウンタに2件ほど置いてあった。さて、北見は薄荷と焼肉の街である。せっかくだからハッカ記念館に行っていろんな薄荷の匂いをかいでみよう。焼肉は「味覚園」銀座店で。食い放題専門店だそうだ。
- 遠軽町
-
- 簡
- 家出
- P
- 北見
-
○遠軽JR石北本線1
[H23]
遠軽駅から国道を横切った向こう側。10分かからない。庁舎は近年建て替えられたと見受けられる。ここも釧路地家裁管内とは何かと大変だろう。遠軽の名所といえばもちろん瞰望岩。その頂は遙か遠くに見えるが、いざチャレンジしてみると意外に簡単に登り切れる。展望台には柵がないので一つ間違えば即死だ。飯は駅前の「藤月庵」で蕎麦でも食いなされ。
- 網走市
-
- 支
- K
- 釧路
-
桂台JR釧網本線1
-
◎網走JR石北本線2
-
H21
繁華街から外れた丘陵地の住宅街にある。網走駅から徒歩30分だが、実は桂台駅が最寄駅で徒歩10分余りだ。旧庁舎の法廷などは現在は博物館網走監獄内に移設されてるから必見だ。閲覧中の物件がなさそうだったので、配当要求終期の公告を手に取っていたら、職員が、現在は入札予定の物件はないとの親切な言葉をかけてくれたうえに、期間入札実施予定表までくれた。夜は洋風居酒屋「さわ」。