高松高裁管内
松山地家裁
- 松山市
-
- 地本
- 簡
- 検
-
県庁前伊予鉄道市内線0
-
◎松山JR予讃線2
-
H12
松山市内には伊予鉄が張り巡らされており、JR松山駅から徒歩20分余りだが、路面電車なら県庁前か大街道で降りて2分程度歩けば済む。城山の麓にあるので、ついでにロープウェイで松山城を見てくるといい。はす向かいには、見るからにラグジュアリーな松山三越がある。伊予鉄のおかげで道後温泉との往来も便利だ。
R03
画像差替。耐震補強が施されている。夕食はロープウェイ街の「ごいち」。定食は肉のボリュームがあるので体調が良いときに行ってほしい。昼食は同じくロープウェイ街の「もとやま」で鯛めし。炊込ではなく刺身タイプの方である。
-
- 家本
-
市役所前伊予鉄道市内線0
-
◎松山JR予讃線1
-
H12
JR駅から徒歩20分弱。地裁より手前の南堀端にあるが、徒歩10分ほど離れているのは便がよいとは言えまい。相談を承る旨を積極的に表示しているとは感心なことだ。ちなみに、松山市の中心駅は、JR駅ではなく、伊予鉄の松山市駅である。
R03
地裁とともに耐震補強が施されている画像に差替え。
- 大洲市
- S29.8.31 大洲町
-
- 支
- 検
- K
- 松山
-
西大洲JR予讃線2
-
◎伊予大洲JR予讃線2
R03
伊予大洲駅から徒歩20分余り。町並みにふさわしい色合いの新しそうな庁舎だ。真向かいは三の丸南隅櫓公園となっているほか、LEDの中村修二博士の顕彰碑が近くにある観光にうってつけのロケーションだ。大洲城までは数分なので是非セットで訪れてもらいたい。「おはなはん通り」や「臥龍山荘」などの見どころも多いので、大洲駅横の観光案内所で自転車を借りてもよいな。昼食は、まちの駅「あさもや」で鴨せいろ。
- 八幡浜市
-
- 簡
- 支
- P
- 大洲
-
◎八幡浜JR予讃線2
-
R03
八幡浜駅から徒歩二十数分。最短ルートは長さ650米の愛宕山トンネル経由だ。歩道はちゃんとあるが車のライトがないと真っ暗闇である。商店街経由でも3分ほどしか変わらないので、両方試してみてはいかがか。港経由の遠回りだがバスも走っている。庁舎は支部時代からのもののようだが、レンガ模様の装飾は最近施されたのだろうか。蒲鉾が八幡浜の名物らしい。
- 今治市
-
- 支
- 検
- K
- 松山
-
◎今治JR予讃線0
[H25]
福山から「しまなみ海道」経由で今治に上陸。バスなら馬島で降りて徒歩で海峡を渡るのも乙なものである。庁舎は駅から徒歩10分ほど。今治城への途上で寄れるから嬉しい。敷地を囲む塀は多少は今治城の石垣を意識してるのだろうか。名物の焼鳥は「アーバンホテル」泊なら駅裏の「よりみち」が近くてよいな。「山丹正宗」の「バリィさんカップ」は飲んで損はないと思う。
- 西条市
-
- 支
- 検
- 合
- 少
- K
- 松山
-
◎伊予西条JR予讃線1
[H25]
伊予西条駅から徒歩十数分。陣屋跡のお堀の外に建つ。「うちぬき」広場からも近くて好都合だ。長大なアーケード街は、ほぼ全店にシャッターが下りていたが、雨天時に駅から庁舎へ移動するには大変重宝する。建物はやや古いようで、耐震補強が施されている。昼は「一新」でお好み焼き。「四国鉄道文化館」には是非寄っておきたい。できれば幼児らがいない静かな平日に。
- 新居浜市
-
- 簡
- S24.7.1新設
-
◎新居浜JR予讃線2
[R03]
新居浜駅から徒歩二十数分。駅と繁華街の中間の官庁街にある。何の変哲もない古くからよくあるタイプの建物だ。宿は駅前には東横くらいしかなく、スーパーホテルは徒歩10分だし、ルートインやアルファーワンはもっと遠い。さて、新居浜まで来たら、マイントピア別子に行かないわけにはいかない。端出場の鉱山観光だけでなく、観光バスを予約して東平ゾーンまで見るべきだ。東平への道は離合困難な狭隘路線なのでレンタカーを使うと泣きを見るはめになる。
- 四国中央
- H16.10.31 伊予三島
- 四国中央市
- S29.10.31 三島町
- H16.3.31 伊予三島市
-
- 簡
- P
- 新居浜
-
◎伊予三島JR予讃線0
[H23]
伊予三島駅南口から出れば徒歩4、5分だ。もちろん「書道ガールズ」のロケ地の探索ついでである。成海璃子もこの街を訪れたのかと思うと感無量である。三島公園は近くはないけど、映画の重要ポイントなので、是非歩いて行ってほしい。庁名はナンセンスな市名に従って改められてしまったものである。
- 宇和島市
-
- 支
- 検
- 合
- 少
- K
- 松山
-
◎宇和島JR予讃線0
[H12]
宇和島駅から城跡の横を通り、徒歩20分弱。なかなか大きななりをしている。時間を十分にとっていなかったので、宇和島城もろくに見ていないが、駅近くの店で鯛飯は食っておいた。宿毛からのバスの道中は絶景であった。四国のエーゲ海と命名してあげよう。エーゲ海見たことないけど。
- 愛南町
- H16.9.30 城辺町
-
- 簡
- 家出
- P
- 宇和島
-
◎宿毛宿毛市土佐くろしお鉄道中村・宿毛線19